楽天証券は、ネット証券の中でも特に人気が高く、口座数も右肩上がりに増加している大手証券会社のひとつです。
「楽天ポイントで投資できる」「つみたてNISAに強い」「スマホアプリが使いやすい」など、投資初心者から中級者まで幅広く支持されています。
この記事では、楽天証券を検討している方に向けて、以下の内容を詳しく解説します:
- 楽天証券の評判とユーザーのリアルな口コミ
- 手数料や他社との比較
- 楽天ポイント投資・NISA・iDeCoの対応状況
- 口座開設の流れと必要書類
- アプリの操作性と機能
- IPO投資に向いているのか?当選しやすさは?
楽天証券とは?楽天経済圏と連携した高機能ネット証券
楽天証券は、楽天グループの一員としてポイント連携・スマホ重視・低コストを武器に、急成長しているネット証券です。
特徴まとめ
- 楽天ポイントで投資ができる唯一の証券会社
- NISA・iDeCo・IPOすべてに対応
- 楽天銀行・楽天カードとの連携で資金管理が楽
- 楽天市場のSPU(スーパーポイントアップ)対象
楽天市場ユーザーや楽天カードユーザーにとって、最も相性の良い証券会社と言えます。
楽天証券の評判|SNS・口コミサイトのリアルな声
良い評判(ポジティブ)
- 「楽天ポイントで投資できるのが本当に便利」
買い物で貯まったポイントで投資信託や株を買える。 - 「つみたてNISAが簡単に始められた」
商品の選び方ガイドがわかりやすい。 - 「スマホアプリの機能がすごい」
楽天証券アプリは、株価チェック、チャート分析、注文までワンストップ。 - 「キャンペーンが多い」
口座開設や積立設定でポイントがもらえることも。
悪い評判(ネガティブ)
- 「アクセス集中時に重くなることがある」
決算発表や大きな値動きがある日はアプリがやや不安定に。 - 「サポートの電話がつながりにくい」
メールやチャットでの対応が中心なので、電話派にはやや不便。
手数料体系|楽天証券は業界最安級
楽天証券は、個人投資家にとって非常にコストパフォーマンスが高い証券会社です。
株式取引(現物)
- 超割コース:1注文あたり50万円以下 → 0円
- いちにち定額コース:1日100万円まで → 手数料0円
信用取引
- 手数料無料プランあり(条件付き)
- 金利も業界標準レベルで安心
投資信託
- ノーロード商品(購入手数料0円)が大半
- 信託報酬も低水準
- ポイント還元あり(最大1.0%)
他社との比較
証券会社 | 株式手数料(50万円以下) | 特徴 |
---|---|---|
楽天証券 | 0円(条件あり) | 楽天ポイント×投資の最強コンボ |
SBI証券 | 0円(条件あり) | 楽天と並ぶ2大ネット証券 |
松井証券 | 0円(50万円まで) | 少額投資向け |
SMBC日興 | 55円〜 | 店舗とネットのハイブリッド型 |
NISA・iDeCo・ポイント投資|楽天証券の3大節税×資産形成コンボ
NISA・つみたてNISA
- 楽天証券はNISA・つみたてNISAの利用者数トップクラス
- 商品数が豊富、わかりやすいナビ機能あり
- 楽天カード決済で月5万円までポイント付与あり
iDeCo(イデコ)
- 低コストインデックスファンドが揃っており、運用しやすい
- 口座管理料が無料(条件あり)
- 節税メリットもわかりやすく表示される
楽天ポイント投資
- 通常ポイントで投資信託 or 国内株を購入可能
- 楽天カード+ポイント積立でSPU(ポイント倍率)がUP
- 「日常の買い物が将来の資産になる」仕組みを実現
口座開設の流れ|スマホだけで最短5分完了
楽天証券の口座開設は非常にスムーズ。本人確認もスマホで完結します。
必要なもの
- 本人確認書類(マイナンバーカード or 運転免許証+通知カード)
- メールアドレス・スマホ
手順
- 公式サイトまたはアプリから「口座開設」へ
- 情報入力 → 本人確認 → SMS認証
- 楽天IDと連携してログイン情報を受け取り
- 初回ログイン後、すぐに入金・取引開始!
スマホアプリ|高評価の理由は「使いやすさ×多機能」
主なアプリ
- iSPEED(楽天証券アプリ):株式・投信・チャート分析・ニュース配信すべてOK
- 楽天FXアプリ:外国為替の取引に特化
- トウシル:楽天証券オリジナルの投資情報メディア
ユーザーの声
- 「チャートがプロっぽいのに初心者でも扱える」
- 「スマホでNISA口座開設→つみたて設定まで一気にできた」
- 「通知機能でマーケットの動きを逃さない」
IPO投資の実力は?当選確率と申込方法
楽天証券はIPO取扱数も増加傾向にあり、抽選は完全平等制。
特徴
- ブックビルディングから申込・結果確認まですべてオンライン
- 口座数が多いため当選倍率は高めだが、コツコツ申し込む価値あり
- 他の証券会社と併用して当選確率UPを狙うのもあり
楽天証券はこんな人におすすめ
✅ 楽天ポイントを使って投資したい人
✅ つみたてNISA・iDeCoでコツコツ資産形成したい人
✅ スマホ中心で投資を完結させたい人
✅ 口座管理や操作がシンプルな証券を探している初心者
✅ 楽天経済圏をフル活用したい人
一方で、対面サポートが必要な人や大口資産をじっくり運用したい人は、野村證券やSMBC日興証券との併用も検討すると良いでしょう。
よくある質問(FAQ)
Q. 楽天証券の口座維持費はかかりますか?
→ かかりません。口座管理は完全無料です。
Q. ポイント投資はキャンセルできますか?
→ 通常の投資信託注文と同様に、購入前ならキャンセル可能です。
Q. 未成年でも口座開設できますか?
→ 保護者同意があればジュニアNISA口座の開設が可能です。
Q. 楽天カードを持っていないとダメ?
→ 楽天カードがなくても口座開設・投資可能ですが、ポイント還元の恩恵が減ります。
まとめ|楽天証券は“始めやすさ・続けやすさ・お得さ”が揃った人気ネット証券
楽天証券は、投資初心者にとって「最初の一歩」として非常におすすめできる証券会社です。
- 手数料は業界最安級、口座管理無料
- 楽天ポイント投資やカード積立でお得
- スマホ完結型の設計で、操作も簡単
- つみたてNISA・iDeCoにも完全対応
- IPO・FX・ETFなど幅広い商品が揃っている
迷っているなら、まずは口座開設して、ポイント投資からスタートしてみてはいかがでしょうか。