Googleマップには、自分だけのオリジナル地図を作成・編集できる「マイマップ(My Maps)」という便利な機能があります。旅行の計画、営業ルートの作成、趣味の記録など、あらゆる場面で活用できる万能ツールです。本記事では、Googleマップのマイマップ機能を使って、カスタム地図を作成する方法と活用術を、初心者にもわかりやすく丁寧に解説します。
マイマップとは?何ができる?
マイマップとは、Googleマップをベースにして「自分専用の地図」を作ることができる無料サービスです。Googleアカウントさえあれば、誰でもすぐに使えます。
主な機能一覧
- 地点にピンを立ててメモを追加できる
- カスタムアイコンや色で視覚的に分類可能
- ルート(徒歩・車・自転車)を自由に描画
- レイヤーで複数の地図情報を重ねられる
- 共有設定で他人と地図を共同編集できる
- 作成した地図を印刷・埋め込み・エクスポート可能
マイマップの作成手順(PC版)
ステップ1:Googleマップからマイマップを開く
- Googleアカウントにログイン
- 「https://www.google.com/mymaps」にアクセス
- 「新しい地図を作成」をクリック
ステップ2:地図にタイトルと説明を追加
左上の「無題の地図」をクリックして、地図のタイトルやメモを入力。複数の地図を管理する際に重要です。
ステップ3:地点にピンを立てる
検索ボックスから場所を検索し、「地図に追加」をクリックすればピンが立ちます。ピンにはメモ、写真、動画リンクなども添付可能。
ステップ4:ルートを描画
「ルートを追加」ボタンから出発地・経由地・目的地を選ぶことで、ルートを地図上に引くことができます。徒歩・車・自転車など移動手段も選択可能です。
ステップ5:カスタマイズで見やすく整理
- ピンの色やアイコンを変更してカテゴリ分け
- 複数の「レイヤー」で情報をグループ分け(例:1日目、2日目)
- マーカーの説明文にURLや連絡先を追加
スマホでマイマップを見る/使うには?
Googleマップアプリ単体ではマイマップの編集はできませんが、「閲覧」は可能です。
方法:
- Googleマップアプリを開く
- 検索バーに「マイマップ」と入力 → 「マイプレイス」→「マップ」タブへ
- 作成済みのマップを選択して閲覧
iOS/Android共に操作はほぼ共通で、表示・ナビゲーションは通常の地図と同じように使えます。
実践編:マイマップ活用アイデア5選
1. 旅行計画に
行きたい観光地、宿泊地、レストランを事前に登録。レイヤーで「食」「観光」「ホテル」など色分けすれば、現地で迷わず行動できます。
2. 営業ルート管理に
訪問先を曜日やエリア別にレイヤー管理。1日の最適ルートを視覚的に把握でき、移動効率がアップします。
3. 写真付き地図日記に
思い出の場所に写真や動画を添付して、旅の記録として保存。友人や家族と共有も簡単。
4. 災害避難マップに
避難所、病院、水道施設などをまとめて表示。家族間で共有しておけば非常時にも安心。
5. サイクリング・ランニングコース管理
自転車・ランニングのルートを記録し、ペースや距離を管理。トレーニングログとしても便利です。
マイマップ作成時の便利機能&豆知識
CSVファイルで一括登録
GoogleスプレッドシートやExcelでまとめた住所リストをCSV形式でアップロードすれば、大量の地点を一括でマップに表示可能です。
「公開/限定公開」設定の活用
作成したマップは、URLを知っている人だけが見られる「限定公開」や、誰でも閲覧可能な「公開」など、目的に応じて設定可能です。
複数人での共同編集
Googleドキュメントのように、複数人でリアルタイム編集ができます。チームでの企画や旅行準備にもぴったり。
マップをブログやサイトに埋め込む
完成した地図はHTMLコードでブログやHPに埋め込むことも可能。観光案内や店舗紹介ページにも最適。
注意点と制限事項
- スマホでは地図の作成・編集が不可(閲覧は可能)
- 1つの地図に追加できるマーカー数には制限あり(最大2000件)
- 地図1枚につき10レイヤーまで作成可能
- リアルタイムな交通情報や混雑状況の表示は不可
このため、大量の情報を扱う場合や、スマホだけで完結したい場合は別途Googleマップ本体や他アプリとの併用がおすすめです。
よくある質問(FAQ)
Q. マイマップは無料で使えるの?
A. はい、Googleアカウントさえあれば無料で無制限に作成できます。
Q. 作った地図を紙で印刷できる?
A. 可能です。地図上で「印刷」→「PDF保存」も可能。
Q. URLを知られたくないときは?
A. 共有設定を「非公開」にすれば、自分だけが閲覧可能になります。
Q. マイマップをスマホで編集する方法は?
A. スマホアプリでは編集できません。PCからアクセスしてください。
まとめ:マイマップを使いこなせばGoogleマップはもっと便利に
Googleマップの「マイマップ」機能を活用すれば、単なる地図以上の使い方が広がります。旅行の計画、営業活動、イベント企画、日常の記録まで、すべてを1枚の地図にまとめて整理・共有できるのは非常に便利です。
特に複数人での共有や、時間が経っても残しておける「地図+メモ」としての活用価値は大きく、Googleマップを使っているなら一度は試してほしい機能です。この記事を参考に、ぜひあなただけのマイマップを作ってみてください。