ヤマト運輸で出荷した荷物を伝票番号で追跡
伝票番号の調べ方
ヤマト運輸で出荷した荷物は伝票番号で追跡することができます。伝票は「送り状」と呼ぶこともあります。送り状にもいろいろ種類がありますが、よくみかけるタイプはこれだと思います。これは手書き用の送り状でコンビニエンスストアなどから出荷するときに、使用することが多いと思います。
この伝票には「お問い合わせ送り状番号」という欄があります。
この画像の黄色で囲まれた枠の部分に「お問い合わせ送り状番号」があります。
この「お問い合わせ送り状番号」がいわゆる伝票番号となります。
「お問い合わせ送り状番号(伝票番号)」が追跡には必須となりますので、まずは手元に用意してください。
荷受人の場合は出荷した人から伝票番号を教えてもらってください。
伝票番号から荷物を追跡する
「お問い合わせ送り状番号(伝票番号)」の用意ができたら、次にヤマト運輸のホームページで荷物の場所を追跡します。こちらのクロネコヤマトの荷物お問い合わせシステムを開いてください。
開くとこの画面になります。
「お問い合わせ伝票番号」欄の1件目から順に必要なだけ伝票番号を入力します。
入力が終わりましたら「お問い合わせ開始」を押してください。
詳細情報のありなしは任意で選んでください。
これで、ヤマト運輸で出荷した荷物を伝票番号で追跡することができます。
注意点としてはJITBOXチャーター便は問い合わせページが異なります。
JITBOXチャーター便の追跡はここから行ってください。
クロネコヤマトで再配達してもらうには
ヤマト運輸のクロネコヤマトの再配達を電話でしてもらう方法を説明します。まず、お手元に「ご不在連絡票」を用意してください。
そこに記載されてある12桁の伝票番号を確認のうえ、携帯電話・スマ-トフォンの場合は0570-08-9625、固定電話の場合は0120-24-9625へ発信してください。
そこで電話のアナウンスに従って伝票番号を入力→配達または宅急便センターでの引き取りのどちらかを指定された番号のボタンで選択してください。
その後、希望する配達日を入力してください。
当日配達してもらう場合は3を入力します。(尚、当日中に再配達してもらうには18時40分までの受付が必要です。)翌日以降の配達を希望する場合は日付を4桁で入力してください。
次に、希望する配達時間帯を指定された数字で入力してください。早い時間帯だと午前中、最も遅い時間帯ですと19~21時になります。
最後に、連絡が取れるご自身の電話番号を入力してください。これで手続きは完了です。